

【南インド】パーカッションとしても使う南インドスタイル口琴
3,000円(税込3,300円)
33
ポイント還元
モールシン(モリシン)
■ヨコ 4cm タテ 11cm(キー、個体によりサイズが異なります)
■チューニングは出来成り。全体的に高めのキーです。
モリシンにはキーを表す切り込みが入っています。
現在庫は(C,D,E,F)
ご希望のキーが有る場合は、ご注文前に必ず在庫確認をお願いいたします。
■素材 鉄
■パッケージ なし
■原産国 南インド
☆バイヤーズコメント
弁が固めで比較的高い音が出ます。ずっしりと重みを感じるインド口琴。
南インドのカルナータカ音楽ではパーカッション的な役割をしています。
本格的インド口琴は一本お持ちになるといいですよ!
デリケートな楽器ですので弾く時は優しく弾いて下さい。
口琴を使われた後は、必ず布で拭かれて唾液を拭き取ってください。そのままにして置くとサビなどの原因となります。良い物ですので永くご愛用してくだされば嬉しいです。
●シンプルな楽器ですが奥が深く、「倍音」楽器として精神的なヒーリング効果もございます。
1万年以上も前からユーラシア大陸全土に分布している世界最古の楽器の一つです。人間の根源的な波長に共鳴する楽器の一つだと思います。
●弾き方
軽く歯に当てて、口全体で挟むようにします。
優しく指の腹で先端部分を弾きます。
押す場合と引く場合がございます。正式には引くとのことですが、あまりこだわらず弾き易いほうでいいと思います。
↓
口腔の大きさや舌の位置を変えることで音が変化します。
指の弾き方で、2・3・4・8ビートなど自由自在です。
↓
また、声を出さずに「アラララ」「オイオイオイ」「オエオエオエ」「アイオウエオ」などと言いますと、面白い音に変化します。
↓
吹いたり吸ったりする事で、音量が大きくなりまた変化も付けられます。
↓
アンプを通す事で電子音のようになり、テクノ・トランス系の音になります。試してみてください。ライブでも使えます。
↓
ご自分が気持ちいい音を発見してください。
自分自身が楽器になってる感覚がわかれば、とても楽しく幸せな感覚になれます。
☆モリシンのデモ演奏(当店の商品です)
☆インド口琴(こちらの商品ではありません。ご参考までに)(youtube)
■ヨコ 4cm タテ 11cm(キー、個体によりサイズが異なります)
■チューニングは出来成り。全体的に高めのキーです。
モリシンにはキーを表す切り込みが入っています。
現在庫は(C,D,E,F)
ご希望のキーが有る場合は、ご注文前に必ず在庫確認をお願いいたします。
■素材 鉄
■パッケージ なし
■原産国 南インド
☆バイヤーズコメント
弁が固めで比較的高い音が出ます。ずっしりと重みを感じるインド口琴。
南インドのカルナータカ音楽ではパーカッション的な役割をしています。
本格的インド口琴は一本お持ちになるといいですよ!
デリケートな楽器ですので弾く時は優しく弾いて下さい。
口琴を使われた後は、必ず布で拭かれて唾液を拭き取ってください。そのままにして置くとサビなどの原因となります。良い物ですので永くご愛用してくだされば嬉しいです。
●シンプルな楽器ですが奥が深く、「倍音」楽器として精神的なヒーリング効果もございます。
1万年以上も前からユーラシア大陸全土に分布している世界最古の楽器の一つです。人間の根源的な波長に共鳴する楽器の一つだと思います。
●弾き方
軽く歯に当てて、口全体で挟むようにします。
優しく指の腹で先端部分を弾きます。
押す場合と引く場合がございます。正式には引くとのことですが、あまりこだわらず弾き易いほうでいいと思います。
↓
口腔の大きさや舌の位置を変えることで音が変化します。
指の弾き方で、2・3・4・8ビートなど自由自在です。
↓
また、声を出さずに「アラララ」「オイオイオイ」「オエオエオエ」「アイオウエオ」などと言いますと、面白い音に変化します。
↓
吹いたり吸ったりする事で、音量が大きくなりまた変化も付けられます。
↓
アンプを通す事で電子音のようになり、テクノ・トランス系の音になります。試してみてください。ライブでも使えます。
↓
ご自分が気持ちいい音を発見してください。
自分自身が楽器になってる感覚がわかれば、とても楽しく幸せな感覚になれます。
☆モリシンのデモ演奏(当店の商品です)
☆インド口琴(こちらの商品ではありません。ご参考までに)(youtube)
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
900円(税込990円)ベトナム モン族 口琴 M
-
SOLD OUT【南インド】パーカッションとしても使う南インドスタイル口琴
-
SOLD OUT【初級者向け】最初のゾルタン口琴はこれがオススメ 弾きやすさNO.1